成人式当日が雨・雪予報の対策は?大切な振袖を悪天候から守る方法
成人式は大人への第一歩を踏み出す大切な記念日。華やかで美しい振袖姿を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。しかし、成人式が必ずしも晴れるとは限りません。多くの地域では毎年1月に成人式を開催するため、晴れ予報だったのに雨や雪が降ることも十分考えられます。
そこで今回は、成人式の雨対策について解説いたします。振袖を雨水や泥から守るお役立ちアイテムも併せてご紹介するので「天候不良を乗り越えられるよう万全に準備しておきたい」「お気に入りの振袖を汚れから守りたい」とお考えの方はぜひ参考にしてください。
雨・雪の日に振袖を着る時のポイント
振袖はデリケートな素材で作られていることが多く、水に濡れると生地の縮みや水シミができやすくなります。「たかが雨…」と軽視せず、できるだけ濡れないように意識することが大事です。
振袖の汚れを防ぐためにはどのような点に気を付ければよいのでしょうか。
雨や雪に濡れにくい所作を意識すること!
衣類につく汚れのなかでも特に厄介なのが泥はねです。泥に含まれた細かな土砂が繊維の奥まで入り込んでしまうため、タオルや石鹸を使ってもなかなか落ちません。雨・雪の日の成人式を気持ちよく過ごすには、歩き方にも気を配る必要があります。足をあまり地面から離さず、小さな歩幅でゆっくり歩きましょう。草履に付いた水滴の飛び散りを抑えられますよ。
移動手段は車がおすすめ◎
前述したように、振袖は雨・雪に弱いので水を含むとシミや汚れができやすくなります。雨のなかを歩かなくて済むよう、成人式当日の天気が悪い時はなるべく車で移動しましょう。外にいる時間を短くすると、振袖の汚れや傷みはもちろんヘアメイクの乱れも心配ゼロ!玄関から会場までドアtoドアなので、ほぼ濡れずに移動できます。
悪天候でも安心!雨水や泥から振袖を守る雨・雪対策グッズ
成人式当日に雨・雪予報が出ていたら、振袖を汚してしまう前に対策しておくと安心です。お気に入りの振袖を汚れから守るおすすめアイテムをご紹介します。
草履カバー
雨・雪のなかを歩く時は、草履をすっぽり包み込む雨除けカバーが便利です。使い方は簡単!手持ちの草履に装着するだけでOK◎カバーの裏に滑り止めが付いているため、悪天候でも歩きやすいです。大切な草履や足袋を汚れから守ってくれますよ。
レインブーツ
ひどい雨雪で草履カバーでは間に合いそうにない場合はレインブーツがおすすめ!レインブーツなら草履ほど濡れることがないので足元の不快感を解消できます。振袖の草履は持参し、成人式会場に着いてから履き替えましょう。
替えの足袋
和装の足元に欠かせない足袋は、泥はねや汚れが目立ちやすいアイテムです。移動中に汚れても履き替えられるよう、替えの足袋もしくは足袋のうえから重ね履き可能な足袋カバーを準備しておいてください。
大きめの傘
少しでも雨が降る可能性がある時は必ず傘を用意しておきましょう。振袖の帯結びは立体感があるので普段使用している傘では濡れてしまう可能性も…。2人でも十分入れるゴルフ傘があると、帯や肩のあたりに雫が落ちるのを防ぐことができます。
トータルコーディネートにこだわりたい方は、振袖の雰囲気に合った和傘を選ぶとよいでしょう。骨の数が多いものやレトロ柄、変わった素材を使用したものなど、ひとくちに和傘と言ってもさまざまなタイプがあります。雨の成人式でしか撮影できないフォトジェニックな一枚をカタチに残してみてはいかがでしょうか。
雨コート
悪天候の成人式には防水・撥水加工された雨コートを活用するのが一番!肩から裾まで一体となった和服専用コートが一般的ですが、上下に分かれているタイプの方が使いやすいケースもあります。成人式当日の天候に合わせて使い分けてください。
一般的な防水スプレーは着物に使用できない!
雨水や泥はねを防ぐ方法として撥水加工もありますが、一般的な防水スプレーを振袖に吹きかけているわけではありません。防水スプレーの成分で着物生地を傷めてしまう可能性があるので使用しないようにしてください。
また着物専用防水スプレーを使用しても、着物の染色方法によってはシミを作ってしまう恐れがあります。特殊コーティングを施したい時はプロにまかせることをおすすめします。
振袖が濡れてしまった時の対処法
移動手段に気を配ったり雨・雪対策アイテムを使用したりしていても、大切な振袖を汚さないとは限りません。悪天候によって振袖が汚れてしまった時は、慌てず適切な処置をおこなえるようにしましょう。
軽く降った雨で少しだけ濡れた場合
小雨でほんの少し濡れただけなら乾いた布で軽く叩きながら水分を吸い取ります。その後風通しの良い部屋でハンガーに掛けて乾かし、さらに屋外もしくはエアコンをかけた部屋で陰干しします。振袖が乾いた後はシミがないかくまなくチェックしてください。
大雨でびっしょり濡れてしまった場合
触ると手が濡れるほど振袖が濡れた時は、縮んでしまったりシミになったりする恐れがあります。応急処置としてタオルなどで水分をできる限り取り除き、早めに呉服店や着物対応クリーニング店で確認してもらいましょう。
泥はねは専門家に相談するのがベスト!
雨水を含んだ泥が振袖についても、慌てて拭き取ったりこすったりしてはいけません。そのままの状態で半日以上陰干しをおこない、十分に泥が乾燥してから対応します。
振袖の汚れを落とす際は、毛質がやわらかなブラシを使って一方向にやさしく動かします。ゴシゴシ往復させて生地を傷めないようにしてください。
泥はねの状態や振袖の種類によってはブラッシングだけで汚れが取れないこともあります。また、直径2センチ以上ある大きな泥はねも自宅で対処するのは難しいです。泥はねを無理に取ろうとせず、着物のプロに相談しましょう。
レンタル振袖の場合はクリーニングを含んだレンタル料を提示していることが多いです。万が一の事態に備え、振袖を汚したらどのようにすればいいかレンタルショップに確認しておきましょう。
まとめ
成人式当日に雨・雪が降った時の対策や悪天候から振袖を守るアイテムをご紹介いたしました。
警報を伴わない雨雪の場合、通常通り成人式を開催する自治体が多いです。晴れにこしたことはないですが、事前準備さえしっかりしておけば天気が悪くても安心して成人式を迎えられますよ。
一生に一度の成人式を笑顔で迎えられるよう心から願っております。