振袖でトイレに行きたくなったら? 気を付けるポイントをご紹介


成人式での振袖を楽しみにしている方も多いと思いますが、なかには振袖ならではの所作に、不安がある方もいるのではないでしょうか。歩き方や座り方などとあわせて気を付けたいのが「トイレ」です。

着物は、洋服に比べると袖や裾が長いため、扱いに慣れていないとトイレで汚してしまう心配があります。また、トイレで裾を上げるときに上手くいかず、振袖が着崩れてしまう心配も……。

振袖を着ながらのトイレは一見難しいように感じますが、いくつかポイントを押さえておけば、着崩れや汚れを気にすることなくトイレに行けますよ。そこで今回は、振袖でトイレに行くときのポイントをご紹介します。

当日になって慌てないためにも、事前にどうやってトイレに行けば良いかチェックしておきましょう!

 

押さえておきたい! 振袖姿でトイレに行くポイント


では、具体的に振袖でトイレに行くときは、どのようなことを意識すれば良いのでしょうか? ここからは、トイレでの振袖の扱い方やポイントを見ていきます。

 

トイレで振袖を上手に扱う方法とは?

まず、トイレに入ったら、振袖の袖が床などに付かないようにまとめてください。着物用のクリップがある場合は、両方の袖を合わせて帯に留めると良いでしょう。クリップがない場合は、両袖を前で結んだり、帯締めに挟んだりして落ちてこないようにします。

袖がまとまったら、裾を持ち上げましょう。着物、長襦袢、裾除けと、上から順番に左右の裾を分けるようにして持ち、上に引き上げます。持ち上げた裾は、手でしっかりと押さえたり、帯にクリップで留めたりして、落ちてこないようにします。

その状態で便座に座り、トイレを済ませます。その際、便座の蓋で帯がつぶれないように注意しましょう。トイレが終わったら便器から離れ、元のように着物を整えます。

また、トイレを終え、手を洗うときも袖が濡れないように注意しましょう。正絹の着物は水に弱く、濡れるとシミになってしまいます。手を洗う際は、袖をクリップなどで帯に留め、袖口などに水がかからないようにしましょう。その際、すぐに手を拭けるようハンカチなどは事前に用意しておくとスムーズです。

 

成人式当日、生理になってしまったら?

成人式の日が、生理の予定日という方もいるのではないでしょうか? 振袖を着るタイミングが生理と重なると、経血漏れや生理用品の交換など不安なことが多いと思いますが、事前に準備をしておけば不安を軽減できますよ。

まず、生理用品ですが、長時間用の吸収力の高いナプキンやタンポンを用意しましょう。成人式当日は慌ただしく、なかなかトイレに行けないことも考えられるため、長時間タイプのものだと安心です。

また、トイレをする際に袖や裾を押さえるためのクリップも複数個、事前に用意しておきましょう。裾や袖は手で押さえることもできますが、クリップを使うことで、両手が空いてトイレがしやすいほか、途中で袖などが落ちてしまう心配が少なくなります。

袖や帯を留めるクリップは、着物用クリップ以外でも代用できますが、挟む力が強すぎると、生地を傷めてしまうこともあるので注意が必要です。心配な方は、着物用のクリップを用意しておくと安心でしょう。

 

振袖の扱い方を覚えておけばトイレも安心


振袖でトイレに行く際にとくに意識したいのが、慌てずに一つひとつの動作を確実に行うことです。慌ててしまうと、かえって時間がかかったり、汚れや着崩れが起こったりするリスクが高まります。

今回ご紹介したポイントを押さえつつ、落ち着いて振袖を扱えば、初めて着る方でもスマートにトイレを済ませることができるでしょう。成人式など、振袖姿でおでかけをする予定がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。

あなたにぴったりな振袖がきっと見つかる!
大阪のおすすめ振袖販売・レンタル店3選

本きもの松葉TAKAZENオンディーヌ
コーディネート上品 / 王道コーディネートキラキラ明るいコーディネートベーシック
特典着付けヘアメイク無料など10点
シーズン特典
特典振袖フルセットレンタル5回無料など特典長期レンタルなど
ママ振袖プランありママ振袖プランなしママ振袖プランあり

振袖レンタルナビ大阪

【免責事項】※このサイトは個人が行った調査をもとに作成しています。