成人式は振袖!前撮りはいつがおすすめ?費用相場やお得なプランを紹介
「成人式の振袖姿を記念に残したい!」しかし成人式当日はあわただしいうえに、フォトスタジオはどこもいっぱい…!
そのため、成人式の記念写真を前撮りする人が増えていて、今やそれが主流となりました。
この記事では、成人式の記念写真を前撮りにするメリットやおすすめの時期、費用相場など前撮りに関するあらゆる情報をお伝えします。
これから成人式を迎える方はぜひ参考にしていただき、後悔のないよう前撮りの計画を進めてくださいね。
成人式の写真を前撮りにするメリット
成人式の記念写真を前撮りにするメリットはいくつかあります。
第一に、ゆっくりと落ち着いた状態で写真撮影をできる点が挙げられます。成人式当日はどうしてもバタバタするもの。また、着付けの時間が早かったり、慣れない着物を長時間着続けて疲れてしまったりと、コンディションも万全とは言えない場合が多いようです。
その点前撮りなら、疲れ知らずのベストコンディションで写真を残せます。成人式の写真は一生残るため、体調を万全に整えた状態でおこないたいですね!
またレンタル着物を用意しているフォトスタジオであれば、流行のおしゃれな振袖を着てとっておきの1枚を残せる点もメリット。ブランド着物やデザイン着物など色とりどりの振袖を着て、写真撮影をおこなえます。
デメリットといえば、着付けやヘアメイクを二度おこなわなくてはいけないということでしょうか。その点が気にならなければ、記念写真は前撮りが断然おすすめです。
振袖で前撮りするおすすめの時期
それでは、だいたいいつごろまでに成人式の前撮りを済ませておけばいいのでしょうか?
一般的に、成人式の2ヶ月前から8ヶ月前までには、記念写真を撮り終えている場合が多いと言われています。その中でもピークは、10月から12月。この2ヶ月間は、いわゆる繁忙期になるため、希望日に予約が取れないことも。
余裕を持った早めの予約がおすすめです。特に家族写真を撮る場合は、全員のスケジュールも合わせないといけないため、計画的にすすめましょう。比較的気候が安定している4月終わりから5月初旬あたりにかけての大型連休が人気と言えます。
またフォトスタジオによっては、平日限定でお値打ちに写真撮影をおこなえるプランを打ち出しているお店もあるため、要チェックです◎
一言でフォトスタジオと言っても、設備やテイストも本当にさまざま。お庭があったり素敵なインテリアの部屋があったりと、お店によってそれぞれカラーが違うので、公式サイトなどを必ずチェックして気に入ったお店を選ぶようにしましょう。
振袖前撮り写真の費用相場
次に気になるのは前撮りにかかる費用ですよね。
まずは、写真撮影のみの場合の相場をお伝えします。主に「成人式に出席しない、できない」という方や「成人式当日は、手持ちの振袖を着たい」という方に人気のプランです。
着物や小物のレンタル、ヘアメイクもセットになったプランは20,000~40,000円で撮影をお願いできるお店が多くあります。平日の場合、10,000円以内という格安プランを打ち出しているお店も!キャンペーン期間を設けているお店もあるので、事前にしっかりとチェックしましょう。
ただし、アルバム料金は含まれていないことが多いため、追加で費用が掛かる点はお忘れなく。セット内容はお店によって違うので、事前に確認してから申し込むようにしてくださいね。
振袖レンタルと前撮りが付いたお得なプラン
「前撮りだけではなく、成人式当日に着る振袖もレンタルしたい!」そのようなニーズに合わせたプランもあります。別々で申し込むよりもぐっとお得なことが多いので、成人式に出席する予定で前撮りを検討している方は、このようなプランがおすすめ◎
例えば、「本きもの松葉」なら、成人式当日の振袖、長襦袢や帯締めといった小物の他、前撮り写真もついて148,000円からとリーズナブル!
当日の着付けやヘアメイクの他、プロカメラマンによる前撮りのサービスや着付け教室の1クール無料券、はかまレンタル30%オフなど、10大特典がついてくるお得なプランです。
特にクオリティの高い前撮り写真は大評判!さまざまなセットを背景に、まるでモデルのような写真を残すことができます。
成人式の振袖を予約すれば、実質無料で前撮りをお願いできるのでおすすめです。
まとめ
前撮りのおすすめ時期や相場についてご紹介しました。「まだ時間があるから」とのんびりしていると、前撮りの時期を逃してしまうことも。
余裕を持って準備をはじめて、慌てずベストコンディションで当日を迎えましょう。
成人式にも出席する予定の場合は、セットプランが断然お得です!お店選びを計画的におこなって、後悔のない成人式を迎えてくださいね。